
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2025年 教室に通う生徒さんの声
【ケイキクラス☆アーネラ】(土)13:45~14:45
先生やクラスメイトはどんなかんじ?
・みんな元気でやさしい。先生は元気でおもしろい(小平市 小4 H/M)
・先生は元気でときどきおふざけするときもあるけど楽しい。
クラスのもみんなは楽しくて楽しませてくれる。いつも。(小平市 小3 ピーピ・ちーたん)
この教室の楽しみはどんなこと?
・1.おかしやあめをもらえる。
2.クラスメイトのみんなに会えるから。
3.楽しい。
4.アーネラはふうせんやあまりじかんで遊べて楽しい。
5.踊るのが楽しい (小平市 小3 ちーたん・ピーピー)
教室のイベント(発表会、クリスマスなど)はどんな感じ?
・発表会はたくさんのお客さんを呼んで、大きなステージでフラをおどるイベントです。
プチマカナという、お客さんいプレゼントする小さなキーホルダーや折り紙を作ったりするのも楽しいです。
クリスマスパーティーはホテルで教室にかよっている人たちで、ごはんを食べたりしながら、フラを踊ったりします。ビンゴ大会や、テーブルたいこうのゲームをやったりします。
他にも、ひなまつりや節分、お正月、ハロウィンなどシーズンごとに様々なイベントがあって楽しいのでぜひはいってください! (国分寺市 小6 こはる)
毎週のレッスンはどんな感じ?
・わらったりふざけたりしていてすごくもり上がっています(小平市 小4 H・M)
私にとってのフラの時間は
・たのしくてしあわせです。
おどりがひとつひとつがんばれるからとってもたのしいです(小平市 小3 マナティーグ)
★アーネラ(こどもクラス)保護者さまの声
数ある習い事の中でなぜフラを選んだ?
・小さい頃からこどもがフラをやってみたい!と言っていたので、少し大きくなってから始めてみました。
こどもたちがフラをおどっているのを見ると大人もとっても癒されます。とにかくかわいい!❤❤❤
この教室ではフラをおどる上で大事なこと、気持ちの面でもしっかり教えてくれ、毎週のレッスンがとにかく楽しく、子供もレッスンを楽しみにしています。
フラは習い事にとってもおすすめです!(小平市 KちゃんママYoko)
・きっかけは、娘のお友達親子からのお誘いでした。
親子で一緒に参加できる習い事というのも珍しく、それも魅力的でした。
初めはフラを習うのは少しハードルが高い印象がありましたが、音楽とそれに合わせた動き、そして先生はじめクラスの皆さんの笑顔が輝いていて、心が温かくなった事は大きかったです。
ただ踊るだけではなく、ハワイの方々の心やそれにまつわる事なども学べ、忙しい毎日を過ごす娘にとっても大切な経験になると思いフラを選びました。(小平市Hちゃんママ sugu)
始める前の不安は?そしてやってみてそれはどうなった?
・習い事が続かない娘に、何か自身が持てるようになる習い事をと探していました。
ダンスが好きな娘にはピッタリで、毎週のレッスンをとても楽しみにしています。
いつも朗らかな先生は、子供たち1人1人のチカラを信じて下さっているので、それが本人の自身にも繋がっていると感じます。(小平市 Anの母)
【日曜日クラス プア・リーリア】(日)10:30~12:00
この教室を選んだ理由は?
・2人の娘を嫁がせ60才になった時、上の娘が「ママここに通ってみたら」とTOMOALOHAのフラ教室のチラシを手渡しされ体験してからもう17年経とうとしています。
あまりの長い年月に私自身ビックリしています。こんなに続いているのは先生の元気で明るく優しい人柄はもちろんの事、仲間達とも仲良く楽しいフラを踊り続けられているからだと思います。
ハワイアンに乗せて踊るフラは最高の癒しです。(立川市 ばあば)
始める前の不安は?そしてやってみてそれはどうなった?
・踊りの習い事は全く初めてで心配と不安でいっぱいでしたがすぐ夢中になりました
レッスンはひとつひとつ丁寧に繰り返し教えてくださるので初心者の私でも楽しみながらフラを踊ることができています!
フラの心地よい音楽と振付けで心も身体も癒されてリフレッシュしています!(国分寺市 Y.S)
教室のイベント(発表会、クリスマスなど)はどんな感じ?
・毎年6月前後に行われる最大イベントが発表会(ホイケ)です。発表会(ホイケ)は衣装を着けて舞台に上がり仲間と一緒に見て下さるお客様に笑顔をお届けすると共に、緊張感がある中で自分も達成感を味わえる場です。
また12月にはホテルにてクリスマスフラパーティがあります。
美味しいディナーと共にゲームやビンゴやプレゼント交換そしてフラのステージと盛りだくさんです。
その他にも季節に合わせ、豆まきやハロウィン等もあり、先生の新年のおみくじも最高です。
(小平市 Kame)
フラをやってみて(続けて)変わったこと、よかったことは?
・フラをはじめて今年の7月で3年になります。良かった事は毎週のレッスンが楽しく過ごせる時間がある事です。
日常の生活の中で仲間と過ごす時間で笑顔になれる自分がいる事を実感しております。
変わった事、ちょっぴり気になっていたお腹周りがシェイプアップしたかなぁって思っています。(国分寺市 しーちゃん)
私にとってフラの時間は
・普段の生活を忘れてハワイを感じ一人の女性としてフラを楽しんでいます
笑顔を忘れずに楽しく過ごせる時間。私にとって今日も元気に明るく大好きな友と一緒に楽しむフラの時間に感謝しています。(小平市 きよちゃん)
毎週のレッスンはどんな感じ?
・TOMOALOHA フラ スタジオのプア・リーリアというクラスで(まもなく)17年という長い年月を、先生の楽しいレッスンのお陰で続けて頑張っています。
他のクラスも、ケイキちゃん(こども)のクラスもあるので、是非見学にいらしてくださいませ(小平市 ワヒネ)
【火曜日クラス プア・レフア】(火)10:30~12:00
数ある習い事の中でなぜフラを選んだ?
今まで色々な習い事(主に物作り)を楽しんできましたが、身体を動かす習い事も何か始めたいと思っていたところ、偶然フラダンスのイベントを観る機会がありました。素敵な笑顔や優雅な踊りにすっかり魅了され、帰り道で早速 ”フラダンス教室” を調べていました。
故人で物作りをする習い事も楽しいのですが、フラダンスを通してお仲間(オハナ)と心ひとつにパフォーマンスをする楽しさをかみしめています(国分寺市 N.T)
毎週のレッスンはどんな感じ?
・毎週のレッスンですが、出欠確認のあと元気でフラが踊れることへの感謝から始まります。
その後準備運動やステップ練習を行ってから、取り組んでいる曲のレッスンに入ります。「振り写し」といってステップや手の動き、視線や体の動かし方など細かく丁寧に教えていただいています。
また、前回のレッスンのおさらいもありますのでうろ覚えの動きも確認することができます。
その他、今までの曲をあらためて踊ったり確認したりします。
通常レッスンはこんな感じですが、ホイケと呼んでいる発表会は、ホイケで踊る曲の動きやフォーメーションを確認したり、入退場の練習も行います。
これらのレッスンの合間に 豆まきやハロウィン、お誕生日のお祝いなど季節のイベントもありますので、本当に1時間半があっという間で、毎週のレッスンが楽しみです。(杉並区 K.I.)
この教室の楽しみはどんなこと?
・自宅では年間行事はほどんどしませんが、教室に来るとイベントを開催して貰えるので季節を感じる事ができます
ホイケ(発表会)、クリスマスパーティー、年間行事と、次から次へと下準備も大変で申し訳ないと思いますが、楽しませて貰っています(^^♪
レッスンも笑いあり!和やかな時間です
日常生活の煩わしさから解放される時間でもあります。
毎週のレッスンを待ちわびています。
おみくじ・豆まき・バレンタインデー・ひなまつり・七夕・ハロウィーン・クリスマスパーティー
(小平市 H.K)
この教室の楽しみはどんなこと?
いつも明るく元気、笑顔のステキな朋子先生からパワーを頂き、リフレッシュしています。
そして心優しい仲間と共有するレッスンは、笑いが絶えず楽しいです。
表現する楽しさや歓びを伝えられるフラの奥深さを学べるのもとても楽しみです。(小平市 E )
この教室を選んだ理由は?
・先生が元気いっぱいで明るくかわいい❤
フラをやっているみんなの笑顔がキラキラ輝いていてとても楽しそうだった!!
何よりもみんな優しい❤
緊張して体験で入った教室は、みんなの笑顔と優しさで一周んにして忘れて、楽しい時間!!
迷うことなく親子でTOMOALOHAフラスタジオが大好きになりました♪
季節ごとにイベントを100%楽しませてくれることも、この教室を選んで大正解!!
フラだけでなく心もHappyにしてくれる教室です❤(国分寺市 A.A )
・家から徒歩で通える(15分位)ところ。
教室のホームページを見て 明るくて楽しそうだなと思いました。(実際にとても楽しいです)
(国分寺市 haru)
私にとってフラの時間は
週一回の楽しい教室です。
心のリフレッシュとカラダのリフレッシュ。フラで元気をもらってます (国分寺市 ヒロコちゃん)
フラをやってみて(続けて)変わったこと、よかったことは?
年齢を重ねる毎に運動から遠のくばかりですが フラダンスのおかげで、老化防止にもなっています。
頭で考え、身体を動かす・・・一石二鳥ですね。
一日一回は踊るようにしていますが、やる気が起こるかどうかによって、健康のバロメーターにもなっています。
毎日の生活リズムの中にフラダンスを入れる事により、体調の良し悪しの判定になっています。
「継続は力なり」ですね。
フラダンス、何歳まで踊れるのかな?? (小平市 H.K )
・フラをやる前より体幹が鍛えられて腰痛が減りました。
笑顔が増えて毎日が楽しくなりました。
フラを通して、ハワイ語やハワイの文化、ハワイの自然の素晴らしさを知ることが出来ました。
(国分寺市 haru)
体験を考えている方へ伝えたいこと
国分寺駅南口を出てなだらかな坂を下り右側に殿ヶ谷戸庭園をのぞきながら竹林の前のスタジオ(ベルゼ)の階段を降りると、そこは1年中暖かな空気のレッスン場。
年齢にバラつきはありますが週一回のレッスンが楽しくてほとんど欠席者がいない不思議なレッスン場。
この機会に体験、見学をしてみませんか。新しいお仲間お待ちしております。(小平市 T.K )
【土曜日クラス マーラ・プア】(土)11:45~13:15
この教室の楽しみといえば?
たくさんイベントがあるところです。
一年の初めはおみくじをひいて今年はどういう年になるか見ます。
クリスマスは全てのクラスであつまって練習したフラを見せます。毎年とっても楽しみです!
(小平市 小4 みき)
毎週のレッスンなどんな感じ?
週に1回90分!!もちろん休憩Timeもあります!!(意外とあっという間ですよ☺)
レッスンはまずハワイ語でご挨拶からスタートです。ウォーミングアップをしてからステップ確認です。ここで分からないステップのことを聞けるのでご安心を!
そしていよいよ曲に合わせて踊りますが、手の振り、足のステップなど、先生の生歌やかけ声でまずはゆっくりテンポで進んでいきます。
私にできるかなーと思っていても いつの間にか踊れるようになっているのが不思議です!
先生はと~っても明るくチャーミングな方なので 毎週楽しい雰囲気ですよ!
ハワイ語の曲は詩の解説をしてくれたり、ハワイ語もおしえてくれます!
そして四季折々の行事も取り入れながらのレッスン!
パウ(スカート)をはいて髪にお花をつけて、日常とはちがう自分に変身して、
フラを踊っているとリフレッシュします!!(小金井市 Y )
教室のイベント(発表会、クリスマスなど)はどんな感じ?
季節ごとにイベント(オリジナルおみくじ、節分、ハロウィンなど)があり、大人も童心に返って楽しめます。
特にクリスマス会は1年のつかれをとばす仲間との楽しい時間です。
先生のプロデュース力には毎回感謝です!(小平市 みかこ)
・今まで練習した曲をみんなに見せるのは少しきんちょうするけど、おどっているときはとっても楽しいです。 (小平市 小4 みき)
先生やクラスメイトはどんなかんじ?
先生は、明るく、元気で優しく、レッスンに行くといつも、パワーを頂けます。
思うように行かない時も、ポジティブに温かく応援してくれる、とても素敵な先生です。
クラスメイトも皆様お互いに声をかけ合い、みんながチームという感じで、温かいメンバーです。
子供さん達も、とてもかわいくて、たくさん元気の素をくれて、一緒に踊るのがとても楽しいです。 子育て中のママさんも多く、それぞれの家では忙しくしていると思いますが、フラダンスのレッスン中はその時間を皆でめいっぱい体を音楽に合わせて動かしてリフレッシュ!!しようという雰囲気がとても気に入っています。
私にとって、とても良いご縁を頂いたとこのクラスメイト、先生に感謝しています。
(小金井市 mako)
始める前の不安は?そしてやってみてそれはどうなった?
小1から入ったので、本人が続くかな?という思いはありましたが、マーラ・プアで大人の中にいて、意外と楽しめていて、先生のイベントにはまり、フラにはまり、母娘フラ4年目です。
家での練習も親子でできるし(娘に教わるし)共通の楽しみをもつことはオススメです!(小平市 みきママ)
フラをやってみて(続けて)変わったこと、よかったことは?
フラを始めて、その「ふり」がメレ(歌)の意味を表現している事を知り、益々その魅力にはまってます。
先生が、明るくポジティブで面白くチャーミングに教えて下さるので、毎回新鮮な気持ちでレッスンに参加させていただいております。
季節ごとのハワイ語での挨拶や、レッスン内のイベントも楽しく、日々の活力になっています。
なんでもない自転車での通勤時間が、フラの音楽を口ずさみ、踊りながらのちょっと楽しい時間に変わりました。(小平市 Sugu )
私にとってのフラの時間は
いやしの時間です。 日々の生活の中でのストレスetcを週に一度ここで先生やオハナ達と話せたり、そして踊ったりする事で1週間の疲れを吹き飛ばせます。
classはとても楽しく笑顔がたえないです。
私にとってのライフワークの一つになっています!! 今後ともよろしくお願いします。(国分寺市 R子)
体験を考えている方へ伝えたいこと
・少しでも興味があるのなら、まず一歩踏み出してください。
私もいつか始めたいと思っていましたが、きっかけがなく他のスタジオの体験も行きましたが、イメージと違い、悩んでいました。
TOMOALOHAの体験は思っていた以上のとっても楽しいものでした。
体験の日がたまたまハロウィンパーティーの日でした。とっても楽しい一日でした。
とにかく一度来てみて下さい。
ていねいな先生の指導で確実に上達します。毎回のレッスンがとても楽しいです。(国分寺市 Mido )
・Hulaってステキだな、私も踊ってみたいなぁ と思う方はぜひ一度体験にいらして下さい。
日常から解放され心穏やかな時間が過ごせます。
先生もオハナのみなさんも温かく笑顔の時間がふえますよ♪ (小平市 E.M )
・とにかく来てみて下さい!
先生はキレイでパワフル、オハナはみんな優しいあたたかい人ばかり。
レッスンは毎週とても楽しく癒しの時間です。
人生に癒しの一時がもたらされることまちがいなし なので、ぜひ飛び込んでみてください❤
マーラ・プア一同お待ちしています!❤ (小平市 Yoko )